まちゼミブログ:すべて-52件北区-まちゼミ
- 「スペイン語で歌ってみよう!ベサメ・ムーチョ」講座報告&空き情報
- 11/8は、カルチャースペースμ恒例の「スペイン語で歌ってみよう!ベサメ・ムーチョ」の講座を開きました。コロナの影響で人数は少なかったですが、とても楽しい時間を過ごさせていただきました♪歌詞の意味を解…
- デザイナー気分で家を描いてみよう 【店内講座】
- こんな家に住みたいと夢をお持ちの方、設計の基本を学びながら一緒に家の間取り図を描いてみませんか。一級建築士がわかりやすく説明いたします。 以下の講座が空席となっております。お申込みはお早めにお願いた…
- ソムリエとZOOMワイン会 【オンライン講座】
- ご自宅でお好きなワインを開けてネット講座にご参加下さい。 以下の講座が空席となっております。お申込みはお早めにお願いたします 11月19日(木)20:00~21:00…
- 花屋の一日店長大募集! 【オンライン講座】
- 花屋さんて何やるの?花屋の裏側をネット配信で教えます! 以下の講座が空席となっております。お申込みはお早めにお願いたします 11月17日(火)16:00~17:00…
- 抜刀道6段の師範が教える抜刀道基礎講座 【オンライン講座】
- 抜刀道師範の店主が教える礼法、所作、素振り、組み太刀などの講座。 以下の講座が空席となっております。お申込みはお早めにお願いたします 11月8日(日)12:00~13:00…
- 夏の思い出を作文にしよう! 【オンライン講座】
- 体験したことを作文にしていきましょう。子供から大人まで誰でも参加可能。今年は新たな試みとして、参加者希望によってはギリシャ哲学講座(プラトンのイデア論 または アリストテレスの理論と経験についての選択…
- バレずにやる!旦那の増毛Zoom研究会 【オンライン講座】
- 最近気になってきた旦那様の髪のお手入れ方を伝授。Zoomでこっそり話せる参加型研究会です。 以下の講座が空席となっております。お申込みはお早めにお願いたします 11月5日(木)10:00~11:0…
- フラメンコ母さんのお悩み相談室【オンライン講座】
- カウンセラー資格を持つ店主がお悩みを1対1でお聴きします。 3人の子育てと、そのうち2人が中学時代不登校になった経験から傾聴カウンセリングを勉強し、同じような境遇のお母さん達の心が少しでも軽くなるお…
- お得なスマホ節約術【オンライン講座】
- 知らぬと損するスマホの格安SIMについて。格安スマホって?という方に知ってもらいたいお得な節約術! 以下の講座が空席となっております。お申込みはお早めにお願いたします 11月10日…
- 20『JAZZ HIP HOPワークショップ』初日終了しました!
- 本日は追加講座で1名の参加者様でした。 日頃から運動やスポーツにチャレンジしているそうでステップの感覚をつかむのも早く予定外のステップまで行いました。普段とは違う筋肉を使っているとおっしゃっていて、…
- 【追加講座情報】20『JAZZ HIP HOPワークショップ』
- 今回はコラボまちゼミとして「カルチャースペースμ(ミュー)」さんとやります!小中学生を対象としていましたが、大人の方からのご予約が入ったということで驚いたとともに嬉しいです!どんどんご参加ください! …
- 【追加講座情報】20『JAZZ HIP HOPワークショップ』
- 小中学生対象の当講座ですが、ご要望により大人の方向けの講座も追加しました! 11/1(日)15:00~16:00に開催いたします。 未経験の方でもわかりやすい内容の講座ですので、楽しく身体を動かし…
- まちゼミをはじめて体験して
- 「そうか! こう書けばよかったのか」 と子供がいう隣で、お母様が微笑んでいる。そんな光景を、何度となく目撃することができました。 ただ毎日が一生懸命な連続で過ごして来て、 ちょっ…
- 62『お菓子屋さんにチャレンジ』
- 8/21午前中 昨年に続き2回目の方と初参加の方で、スタート。 内容の説明をきちんと聞いてくれる子供達。分からない事を質問でき、待つ事もできて凄い。 掃除に、商品の陳列、ラベルつけ、お菓子の…
- 46『ドライフラワーでお洒落なブーケを作ろう』
- 本日は高橋生花店さんの講座46『ドライフラワーでお洒落なブーケを作ろう』に潜入。ブーケの作り方はもちろん、飾り方のコツや、長く持たせる為のちょっとしたコツも教えてもらい、とてもためになる講座でした。 …
- 49『絵手紙を楽しんでみませんか?』
- ジュエリーこまつの講座49『絵手紙を楽しんでみませんか?』の追加講座を開催致しました。初めは緊張していた受講者の方々も最後にできた自分の絵手紙を見て感動されていました。なにかを作るのって本当に楽しいで…
- 34『仏像彫刻の技法★基礎を知る』
- 彫刻刀のお店カービーさんの講座34『仏像彫刻の技法★基礎を知る』に参加しました。ただの木材を自分の手だけを駆使して仏像を彫ることにより、集中力、胆力、気力、決断力、もちろん技術も鍛えられ、熱中すること…
- 愛犬のランチbox開催しました
- 2019.9.3 東十条のラ・プール・オ・ポさんと犬の保育園ohanaのコラボ企画 「愛犬のランチbox」盛り付けレッスンでした‼️ 前半の食材の説明は犬の保育園の園長が😊後半はフレンチシェフよ…
- 【ゼミ風景】76『待ち受け画面を作ろう』
- 待ち受け画面をたくさん作りました! 小学6年生の男の子、4年生の女の子とママに参加してもらいました。待ち受けにしたい画像やアイデアが次々と湧いていたようで、自分で撮影した写真を使った待ち受けを数枚、…
- 73『樹木医と歩く、公園散策』
- 天空 TENQOO73『樹木医と歩く、公園散策』 ご参加いただきありがとうございました。 https://kita-machisemi.com/seminar/樹木医と歩く、公園散策/…
- 72『私もできた!はじめての手相』
- 天空 TENQOO72『私もできた!はじめての手相』 ご参加いただきありがとうございました。 https://kita-machisemi.com/seminar/私もできた%ef%bc%81…
- 60『犬の保育園でパピーパーティー』
- 北区の岩渕町の犬の保育園ohanaです。 今日(8/24)は『犬の保育園でパピーパーティー』を開催しました。 柴犬のリクくんが参加してくれました。 優しくごはんを食べる練習と、苦手なハウスの…
- 48『ドライフラワーでお洒落なブーケを作ろう!』
- 高橋生花店さんの講座48『ドライフラワーでお洒落なブーケを作ろう!』に潜入。ドライフラワーといっても綺麗な色のお花も多く、かなりバリエーションが広く奥が深い世界でした。受講者の方も大変楽しめたと喜んで…
- 18『お味噌についての楽しいおはなし』
- 高柳味噌専門店さんの講座18『お味噌についての楽しいおはなし』に参加してきました。『おはなし』とはなってますが、たくさんのお味噌を味見させてくれたり、最後には味噌汁を作らせてくれたりと、店主さんの人柄…
- 62『お菓子やさんにチャレンジ』
- 8/16(金)午前中の講座 旅行先から申し込みの方、昨年出来なかった方、昨年に続き二回目の方の3名で、それぞれの思いがあり、賑やかな時間になりました🎵 自信がなく「はい」が囁くような声から、最…
- 62『お菓子やさんにチャレンジ』
- 8/16追加pm3の講座。 この時間の参加者は女の子。 しかも高学年。 どんな感じになるかワクワクから開始。 制服を着て、店頭に立つと緊張と恥ずかしさから「いらっしゃいませ」「有り難うございま…
- 62『お菓子やさんにチャレンジ』
- 2019/8/16(金)pm1追加講座 男の子の参加で、元気の良い店員さんに、来店られるお客様はニコニコ笑顔。店内のお掃除、お菓子の袋詰め、ゲーム機のカード補充等、盛り沢山をこなしてくれました。…
- 96『脳トレ!フラメンコのカスタネット体験』
- 8月14日、第1回の講座が終了しました。 参加されたのはカスタネットもフラメンコも初めての方々でしたが、付け方から簡単な叩き方をお教えし、最初は童謡の歌に合わせて左右交互に叩いていただき、慣れてきたら…
- 94『代謝アップ!-ママのふくらはぎセルフケア』
- ほっこり〜の十条店さんの講座94『代謝アップ!-ママのふくらはぎセルフケア』のまちゼミレポートが届きました。 8月1日、8日にほっこり~の十条店にて「代謝アップ!ママのふくらはぎセルフケア」講座を実…
- 15『ミニメロンパンを作ってみよう!』
- メロンドゥメロン十条富士見銀座店15『ミニメロンパンを作ってみよう!』 当日はお店奥でメロンパンを専用マシーンを使い焼いてもらいます。見て、作って、そして食べてと五感を全て使う楽しい講座です。 『…
- 2 今日からできる!夏のうるおいケア
- 毎日暑い日が続きますね。暑いので肌もダメージを受けてます。本日そのダメージを受けた肌のお手入れ方法の第2回の講座を行いました。今日は皆様一生懸命にお聞きになり時には話で盛り上がったりと今日も楽しく講座…
- 62『お菓子屋さんにチャレンジ』
- お菓子の種屋 62『お菓子屋さんにチャレンジ』 8/8午後に追加講座を行いました。 お店で着ている制服に着替えて、挨拶の練習。店内の掃除。商品の袋詰め、ラベル付け、陳列。レジ打ち等、楽し…
- 8 『子育てママの教える! こどもの前髪カット』
- 髪切虫の北区まちゼミ 子育てママの教える!こどもの前髪カット 始まりました。 お子様もたくさんで賑やかなまちゼミになりました。暑い中ご受講頂きありがとうございました! https://kita…