まちゼミについて
01
まちゼミって何?
まちゼミ(得する街のゼミナール)は愛知県岡崎市を発祥とする取り組みです。もとは岡崎市の地元商店会の店舗減少、街の衰退という問題の中、「どうすればお店に人を呼び込めるか」を考えた結果、「まちゼミ」という取り組みが発案されました。
02
誰もが得をするまちゼミ。
まちゼミでは、まちの店舗経営者たちが一般の方へ向けて、プロの技術を講座として開講しています。「お店と街のファンづくり」「店主が講師になる」「受講料は原則無料」「販売はしない」「仲間との出会いの場」という共通のコンセプトのもと、まちの各店舗が自分たちのノウハウの一部を解説します。お客様、お店、地域のいずれもが「得をする」、そんなゼミナールです!
03
北区限定の実績あるゼミナール。
北区のまちゼミは2020年現在で、第5回目を迎えます。
おかげさまで毎年評判がよく、規模も年々拡大しています。さらには店舗どうしがコラボしたゼミを開講するなど、新しい試みも取り入れることにより、いつでも新鮮な体験が得られるよう努めています。今後も進化し続ける北区のまちゼミをご期待ください!
北区まちゼミを開催したい!
参加店のお申込み方法
参加店のお申込み方法
- STEP1勉強会に参加
- 北区内で事業をされている方なら基本どなたでも参加OK!詳しくは事務局までお問い合わせください。※業種によっては、参加不可となる場合があります。
※参加費用あり。まちゼミ勉強会の参加必須。
- STEP2ゼミを考える
- 開催してみたいゼミと日時をご企画頂きます。締切予定日:2025年3月28日(金)の締め切りまでに写真やゼミ情報をご用意頂き、申し込みフォームから情報を送信してください。『講座相談会』を設けます。はじめてご参加される店舗の方へ、まちゼミ参加のベテラン店舗が丁寧にサポートします。